■ 2012年6月24日(日)
まさかの連続更新。おれしぬんじゃ…… 昨日はあんなこと(お絵かき載せるのやめたとかいうやつ)言ってましたが、載せないことには更新頻度を上げることもできないわけで。 ということで、少々オカシイのでも気にせず載せようとそういうことです、はい。 ……ゴタクとイイワケはもういいから、はやくヤレ? …はい、すいません。
絵目て! 〜その132〜 ![]() 初音ミク 絵が安定するとか、それ美味しいんですかね? あと手が難解すぎる。なんだあれは……。 ……正直今の俺の感じでは精一杯な気がしてます。。精進が足りないですね。でも初音ミクは大好きです。 おや、もうこんな時間(23時)ですか。俺の生活リズムではすでに夜更かしです。早く寝る努力をしないと……。ひとまずそんなことで。 ■ 2012年6月23日(土)
ホームページの更新で、お絵かき載せようかと思ったのですが、やめました。 紙の上で描いてるとわからない、というか勝手に脳内補正がかかっていて、スルーしていることも、取り込んで画面で見るとおや?ってことよくあるのですが、まさにそれです。まぁ、気長に行きましょう。 今週は、暑かったり涼しかったり(寒かったり)、台風来たり、大雨でえらいことだったり、忙しい一週間でしたね。めまぐるしく変わる天気やらについていくのが大変で……。 どうやら知らないうちにごっそり体力奪われているようで。いや……取られているというか。休んでもサボっても(おい)どうにもならんあたり、呪いをかけられているか、オールドという魔法(昔のFFにはあった)くらっているか、ドレインされているか……はたまたじつは猛毒に冒されているのか。 ともかくそんなわけで、早く寝ないといけません。 ……ひょっとしたら…リフレッシュすることが足りてないのかも……。なんかこう……スカッとできることとか運動とか、いろんなのが足りてないのかも。そういえば最近……家と会社の往復ばかりのような気がせんでもないですし。帰る時間は……ほとんど定時なんだけどなぁ。。なんでだろう?
うん、なんか……たいへん。 ■ 2012年6月16日(土)
きょうは一日アニソン三昧! ということで、アニソン三昧です。いいですね、アニソンって。うんうん。 まぁ、それはともかく……。 今年の2月に空気清浄機の写真を載せて以来、写真すらHPに上げてないことがいま判明。こりゃいかん。こりゃいかんのですよ。 と……言うことで、なんとか頑張ってお絵かきしました。すごい、がんばった! お絵かきは……1月以来だそうです。
絵目て! 〜その131〜 ![]() 初音ミク 実に16回目のホームページでのご登場、初音ミクさんです。 昔からですが、もう難しいのは描ける気がしないので、これからはバンバン初音ミクさんばかり登場いただくことに……なれれば…できればいいですね。そもそも、俺自身がお絵かきしないことには、ご登場も何もあったもんではないのですが。 もう少し…こう、なんて言いますか、うーん、やめときます。 ■ 2012年6月10日(日)
梅雨に入ってしまいましたねー。 なんか忙しい忙しいって毎回毎回、何度も何度も言ってますが……やっぱり忙しいものはどうしようもない、はずなんですが。その忙しい事に慣れてきてしまって、確かに忙しくて、精神的には余裕がさっぱり無いのですが(そのせいで被害を被っている方々…申し訳ない)、何もやらない、できない、やりたくない、無趣味な人間になってます。 きっと、今誰かに、アニメ分が足りないからだよーとか、マンガやライトノベル読めばって言われたって、無理だろうなって。そんな気分にありません。という感じです。いや…逆切れするかも。放っておいてくれって。……やろうと試みたりはするのですがね、できそうにないです。 えっと…まぁ、そんなことはさて置いておきます。言っても仕方ない。 で、最近の状況を自分なりに振り返ってみたのですが…。たしかに忙しいのかもですが、案外それほどでも無いような……。むしろ、いつもどおりなんじゃ……。ということは……アレです。精神的に……ってことですかね。 ともかく、もう少しだけ…自分を守りに入らないといかんみたいです。いろんな意味で病院のお世話にはなりたくないですしねぇ。 でも…いったいどうしたらいいのカナ。 難儀なこっちゃ。 ■ 2012年6月1日(金)
改行コードというあくまと戦っていました。 改行コードと言ってもHTMLのではなくて、LinuxとかWindowsでそれぞれ違うあれのことです。 その敵はそれぞれの世界での「理」を背負ってるもんだからどうしようもない。 でも一番の敵は、サーバーから落としてくるときの、アスキーモードのせいだったみたいなのだけど。 Windowsとサーバーとだけでやってるころは、こんな問題に直面することも無かったんだろうけど、というかいままで無かったんだけど、Android(Linuxベースだっけ、たしか。違ってたらごめんなさい)が加わると、いろいろ起きてきますね。 結局原因の大本はわからず(Androidのテキストエディターではちゃんと文字コードも改行コードもWindows仕様に設定してるので)なんだけど、更新したファイルをバイナリモードでサーバーからWindowsに落とせばいいとわかったので一安心。 Windowsのメモ帳で保存したら改行コードがふっとんでHTMLの中身が全部つながった改行なし状態になったときは面食らったけれど、これで何一つ問題なくタブレット端末で更新ができますね。(他のテキストエディターではやたら改行が増やされたりしてどうしようもなかった。多分アスキーモードで落としてくる際の変換作業でおかしくなるみたいでした) なんか小難しい話になったけれど、OSの違いとFTP転送の時の不思議というやつに遭遇した、6月最初の日でした。 |